えほんのばくりっこ


新型コロナウイルスの影響でおうち時間を過ごすことが増え、読書の時間が増えた方も多いのではないでしょうか。本会は「家の本はぜんぶ読んじゃった」という子どもたちに向けて、絵本の交換会「えほんのばくりっこ」を開催します!
(「ばくりっこ」とは北海道の方言で「交換する」の意味です)
〇ばくりっこに参加する時のルール
・交換する本をご持参ください。ご持参いただいた本の数だけ会場で交換することができます
・交換できる本の上限は10冊です(10冊以上ご持参いただいても10冊までしか交換できません)
・書き込みや汚れ、破損している本は交換できません。他の本と交換できる状態の本をお持ちください
〇会場での新型コロナウイルス対策
・会場ではマスクの着用をお願いいたします
・会場で本を選べるのは15名までです(上回った場合はお待ちいただくことがあります)
・会場には手指用消毒スプレーを用意しています
・定期的に本の消毒を行います
〇開催予定
北区、江別市大麻での開催が決まりました!
〇江別市大麻での開催
日時:3月19日(土)11:00~16:00
会場:大麻第二住区会館 大会議室
(江別市大麻東町13-38)

〇過去のえほんのばくりっこの様子
2020年度の開催の様子
・厚別区会場での開催(2020年11月)※クリック後、下の方にスクロールしてください
・手稲区会場での開催(2020年11月)※クリック後、下の方にスクロールしてください
・北区会場での開催(2020年11月)※クリック後、下の方にスクロールしてください
2021年度の開催の様子
・江別市大麻(ココルクえべつ)での開催(2022年11月)
〇第4回おおあさぎんざ えほんそうせんきょ を開催します!
2021年に発行された絵本の中から100冊を選び、それらを屋内会場に全点展示して自由に読んでもらおうというものです。来場者にお気に入りの絵本に投票してもらい、大麻銀座商店街おすすめの絵本を選出します。投票者のなかから抽選で10 名に「投票した本(新刊)」をプレゼントします。
日時:2022年3月20日(日) 10:00~15:00
会場:大麻第二住区会館(江別市大麻東町13-38)
備考:予約不要、参加無料


〇クラウドファンディングにご協力いただきありがとうございました!

2021年度も絵本のばくりっこを開催するため、2021年4月から5月にかけてクラウドファンディングに挑戦しました。みなさまにご協力をいただき、無事に目標金額40万円を達成することができました!ありがとうございます。
現在、新型コロナウイルスの感染状況を見ながら、えほんのばくりっこ開催に向けて準備を進めています。
〇継続した開催のためにご寄付のご協力をお願いします
えほんのばくりっこはみなさまのご寄付で開催しております。
2022年以降も継続して開催したいと準備を進めておりますので、ぜひご寄付にご協力いただけますと幸いです。
年間で必要な財源は60万円です。企業さまからのご協賛もお待ちしています。
内訳は以下の通りです。
①人件費 ボランティア報償費8,000円(日)×4日×5カ月×2人=320,000円
②通信費 切手84円×250カ所=21,000円
③役務費 案内チラシ印刷6000円(1000枚)×2回=12,000円
報告書印刷3000円(500枚)=3000円
④会場費 6000円×4回=24,000円
⑤輸送費 車両借り上げ 12,000円×5カ月=60,000円
ガソリン代 8,000円×5カ月=40,000円
駐車場 2,000円×10回=20,000円
⑥消耗品 吊りパネル枠 10,000×5枚=50,000円
運搬台車 1台 =20,000円
紙・インク・封筒 20,000円
ガムテープ・文具 10,000円
計 600,000円