北海道ブックシェアリングは、
「だれもが豊かな読書機会を享受できる北海道にしよう」
との理念のもと2008年から活動している非営利団体です。

●私たちが活動する理由
北海道では「本を読みたいのに読めない!」という状況が続いています
●本会はみなさまからのご支援を
お待ちしています
本の寄贈、ご寄付、ボランティアなどのご支援をお願いします
寄付をする
←← 買って応援! →→
新着情報
事業・活動
終了した事業・活動
書店がない道内の自治体に本を届けるプロジェクト
(実施期間:2016年4月~2017年11月)
公共図書館・学校図書館・書店の切り口から道内の
読書環境について学びを深めるシンポジウム
(開催日:2018年6月24日)

ブックシェアリングスタッフが
気になるトピック!!
図書館の本が真っ青 開放的過ぎた?「本に申し訳ない」
長野県のJR茅野駅に隣接する茅野市民館図書室が最近、ネットで熱い話題となっている。ずらりと並ぶ本の背表紙が退色してしまい、青っぽくなっているのだ。原因は紫外線とみられ、「本の悲鳴が聞こえる」「意匠重視の設計者の自己満足」などなど、ネット上では厳しい意見があふれるが……。https://www.asahi.com/articles/ASP2C6SYBP2BUOOB003.html?iref=pc_photo_gallery_breadcrumb
その他のコンテンツ
・年次報告
年度ごとの活動報告書、決算書を閲覧できます
本会で発行した「ブックシェアリング」や「情報誌ぶっくらぼ」のPDFデータをダウンロードする
ことができます
問い合わせフォームから本会に問い合わせをすることができます